2025年6月 アブラムシ大発生💦💦
暑い日が続くようになり、厄介な奴らが出てきました。 農作物の天敵、アブラムシです。 が、今年は不思議なことにテントウムシもたくさん畑で見かけます この … 続きを読む
万願寺甘とう&京都の伝統野菜
暑い日が続くようになり、厄介な奴らが出てきました。 農作物の天敵、アブラムシです。 が、今年は不思議なことにテントウムシもたくさん畑で見かけます この … 続きを読む
5月11日、万願寺とうがらしの初収穫日です。 万願寺とうがらしもすくすくと成長しまして、 今年も無事に収穫を迎えることができました。 忙しい日々が始まろうとしています。 &nbs … 続きを読む
万願寺とうがらしにつく害虫は天敵に食べてもらうのだ! 上の写真はスワルスキーカブリダニという虫です。 こういうシート状の資材に入って販売されています。 これを万願寺 … 続きを読む
KBS京都tvの番組、夢追人に出演しました。 人気リポーターの稲富さんが取材に足を運んでくださいました。 番組はユーチューブからご覧になれます よろしければご視聴く … 続きを読む
立春を過ぎまして春の訪れを感じながら、カブの出荷を再開しました。 寒いので生育に時間がかかりましたが、何とか出荷に間に合いました。 ところが、まー降るわ降るわ、2月に入って毎週のように雪が降っ … 続きを読む
☆2025年度パートスタッフ募集要項☆ 令和7年度、一緒に働いていただける方を募集しています。 ここ福知山市で生産される万願寺甘とうは令和4年度において日本農業賞で大賞、さらには内閣総理大臣賞 … 続きを読む
26日の気象予報士試験を受験してきました。 1年間通信教育のテキストを使って勉強しました。 平均するとほぼ毎日1時間くらいは勉強してたと思います。 ただ、やはり気象 … 続きを読む
海老芋栽培が終了しました! 今年は暑くて熱中症になりかけながら土寄せ作業をしましたが、その甲斐もあって大きい芋がとれました。 一番大きいヤツで650gになりました。 海老芋は大きいものの方がき … 続きを読む